NEWS
ニュース先日、JEGT2023年シーズンの開催が発表され、今年も熱いバトルが見られることになった。
そこで、初心者でもJEGTのレースをもっと楽しめるよう、レース観戦をするうえで注目してほしいポイントを紹介したい。
レースは「1番早くゴールをすること」という単純な目標に向かって競技をするため、初心者でもすぐに楽しめるのが魅力の1つ。
しかし、漠然と順位を追うだけではなく、ほんの少し視野を広げて観戦するとより深く楽しめるようになるはずだ。
基本的には国内最高峰リーグであるJEGTの観戦を前提にしているが、グランツーリスモをはじめとするeモータースポーツだけでなく、実際のレースも含めて見るべきポイントはほとんど変わらないので本記事のポイントを参考にさまざまなレースをもっと楽しんでほしい。
グランツーリスモに限らず、レース観戦でもっとも盛り上がるのはオーバーテイクシーンだ。
しかし、オーバーテイクは闇雲におこなわれているわけではなく、実はコースの形状や綿密な作戦に基づいておこなわれている。
オーバーテイクが発生しやすい状況を紹介するので、展開を予測しながら観戦してみてほしい。
オーバーテイクしやすいのは、高速域からハードブレーキングをする場面だ。
もともとの速度が高いので、ほんの少しのタイミングで一気にライバルとの差を縮めることができる。
ホームストレートやバックストレートなど、長い直線からコーナーに飛び込む瞬間に注目しよう。
とくに接近しているドライバー同士では、激しいブレーキング勝負が繰り広げられているはずだ。
ストレートが長いサーキットでは、ストレートでのオーバーテイクシーンも多く見られる。
ストレートで前方の車両を追い抜く際に重要なのが、手前のコーナーのライン取りだ。
立ち上がり重視といわれるライン取りで、コーナーへ進入する際のスピードは多少犠牲にしつつ、通常の走行ラインよりもやや奥側でクルマの向きを変え、直線的にコーナーを脱出する。
後を追うマシンが、通常とは違うライン取りをした際は、次の直線でのオーバーテイクを狙っている可能性が高い。
レースを楽しむポイントは、コース上のオーバーテイクシーンだけではない。
ドライバー同士の駆け引き、チーム戦略などさまざまなポイントで楽しめる。
効率よくタイムを稼ぐための戦略は、レースにおいて重要な意味をもつ。
チーム戦を中心とするJEGTでは、各チームの立てる作戦の違いも見どころの1つだ。
1周の集中力の高いドライバーに予選を任せる、タイヤマネジメント能力の高い選手に長いスティントを割り当てる、ライバルより早いピットインなど戦略の内容は多岐に渡る。
戦略からみえる各チームの特色の違いがわかると、レース結果だけでなく全体の展開まで含めて楽しめるようになるだろう。
グランツーリスモなどeモータースポーツのレースでは、セッティングが禁止されていることも多い。
コースに合わせた細かなセッティングができない場合、マシン特性がコースにマッチしているかどうかがタイムに大きく影響する。
レースになると駆け引きも加わるので影響は小さくなるものの、特に1台ずつ走行する予選では違いが顕著に出やすい。
細かいコーナリングがタイムの鍵を握るテクニカルサーキットでは、最高速が低くてもコーナリング性能の高いマシンが有利になるし、逆に全開率の高い高速サーキットではパワーが物をいう。
予選を見る際に、使用しているマシンがコースに合っているかどうかも含めてタイムを予測するとより楽しめる。
マシン特性の違いによるコースの相性、チームによる戦略の違いなどレース結果を左右する要素はさまざまある。
しかし、実際にマシンを操作するのは生身の人間であるドライバーだ。
ドライバーの腕の違いがわかるようになれば、手に汗握るバトルシーンをより一層楽しめる。
速いドライバーは、アクセルワークやブレーキングテクニクニックで単にコース上を速く走るだけではない。
チーム戦略やコースとの相性を理解し、状況に応じて臨機応変に対応する。
タイヤを温存しながらの走行や、マシン特性に合わせた走らせ方にも注目して観戦してみよう。
勝負事である以上、レース観戦は応援しているチームが勝つことが1番の喜びだ。
しかし、結果以外の部分にも楽しめるポイントがあれば、より充実したレース観戦ができるだろう。
オーバーテイクの予測が当たったとき、たとえ順位が低くてもピット戦略がはまって1つポジションアップしたときなど結果以外にも喜べるシーンは数多くある。
そして、スポーツ観戦でもっとも大切なのは、応援する選手やチームを見つけることだ。
きっかけは、マシンが好きな色だとか所属選手の出身地が自分と同じだったとか些細なことでかまわない。
ぜひ、ひいきの選手やチームを見つけてJEGT観戦を最大限楽しんでほしい。
Text: 渡邉 篤
■グランツーリスモ初心者のためのモータースポーツ講座 〜レース中によく使われる言葉編〜